親知らずが生えてきた!抜いたほうがいいですか?
こんにちは。
平塚駅の駅ビル、ラスカ新館7階の「湘南デンタルクリニック」です。
「親知らずが生えてきたのですが、抜いた方がいいですか?」と患者さんからよく質問を受けます。
抜かない方がよい、抜いたあと痛みや腫れたりで大変なことになる等、色々な情報があり、不安になる方もいらっしゃることでしょう。
今回は
親知らずがまっすぐではなく、横や斜めから生えている場合は
理由は、
まっすぐ親知らずが生えていないことによりどうしても歯ブラシが当てにくく
また、こうした不正な生え方の親知らずは、むし歯になってから抜こうとすると歯が欠けてしまい、簡単に抜くことが難しくなります。
親知らずが生えてくる途中で、痛みが出たり歯ぐきが腫れたりする場合があります。
生えてきている歯と歯ぐきの間に汚れが溜まり、
薬で落ち着かせることはできますが、一度、腫れてしまうと繰り返すことが多いため、痛みや腫れがいったん落ち着いたタイミングで
歯というものは本来、上と下で噛み合っているものです。
それがどちらか片方だけしか生えていないことで、噛み合わせを探そうと歯そのものが伸びてきます。
最終的に噛み合わせたときに歯ぐきに当たり、
親知らずが
ただし、
このように、親知らずが生えてきた時に
当院には「歯科用CT」があり、3Dでお口の中を立体的に撮影した上で適切な診断ができます。実際に
最近の投稿
- 痛みが少なく治癒が速い!患者さんのストレスを軽減するレーザー機器を導入
- 【インプラント】安心・安全なインプラント治療の選び方~料金だけで選ぶリスク~
- 【インプラント】術後の経過をよくするために~手術の前日・当日・翌日の過ごし方~
- 【インプラント】最も重要?インプラント治療の前にCT検査が必要な理由
- インプラントとホワイトニングは、どっちを先にした方がよい?